ひとりごと
『Word差し込み印刷』 縦書き住所の数字が〝横向き〟になる(汗)
おはようございます、大しまです。
暁の時間帯はすがすがしいですね。パソコンにかじりついていたら、すでに日が昇ってしまいました。
日の出が見られず残念(涙)
今年の梅雨は後半の雨量が半端なかったですね。
長かったように感じますが、例年と比べて梅雨明け時期は同じくらいでしょうか…?
暑中見舞いを出すタイミングが難しかったです。
ところで、この暑中見舞い。皆さんは専用のソフトを利用されていますか?
大島治療院は低コスト実現のため、あるもので何とか回しています。
あるもの=Word、Excel、PowerPoint、オンリー...(-_-;)
Excelに住所を入れておいて、Wordの差し込み印刷機能を使ってハガキの宛名印刷をしています。
作業方法をきちんと覚えていないのか(はずはないのですが)、毎回迷いながらのデスクワークです。
宛名面のデザインを少し変えてみると、途端にふりだしに戻ってしまいます。
すごろくゲームさながら・・・
今回は、Excelに入れてある住所の「半角数字」部分が思うように反映されずに苦戦しました。
住所は縦書きなのに、数字が横に90度傾いてしまいます。
さて、どうしたらいいものやら…。
前の時は確かExcelの入力を全て全角にやり直して差し込んだ覚えがあります。
Excelなのに全角数字…😥
何かと不便なので手間を惜しまずに調べました💪
同じ作業でお困りの方には、是非この先を読んで頑張ってほしいと思います😣
まずは、直したい部分をマウスでドラッグして網かけ状態にします。
その部分にカーソルを合わせたまま右クリック!
こんな表示が出てきます。
赤枠の「フィールドの編集」をクリックしてください。
こんな画面が出ますので、とりあえず赤枠の「漢数字に変換する」にチェックを入れてみます。
なんと、漢字に変身しました‼
早くこのやり方に出会っていればよかったです😖
数字のままが良いときは、やはり半角ではなく全角にします。
半角でもやりようがある気がしますが、そこまで調べる気持ちのゆとりが生まれず断念😑
全角で行きましょう!
先ほどの画面の真ん中に注目してください。
「全角文字」を選択してみます。一応「漢数字に変換」の方はチェックを外してみました。
両方にチェックした場合にどちらが優先されるのかは試していません😔
気になる方は是非、ポチっと!(←Eテレの好きな番組でおなじみのセリフです^ - ^)
なりました!
縦書きです!!!!!
こんな感じで、今日もおつかれさまでした🙏
って、まだ朝です。今日も今週もまだまだこれから…😅
#ワード #Word #差し込み印刷 #宛名住所 #住所の数字が横になる #番地を漢数字にする方法 #数字を縦書きにする #半角数字を縦書きにする