【当日】

トップページ > 施術について ご利用の手引き(自費の施術)> 【当日】

 

 

【当日】

*******************************

①施術担当者の訪問

 通常は商用車で訪問しております。

天候や道路交通状況、前時間の施術内容により、到着が遅れることがあります。

予約時刻の前後は、お時間にゆとりを持ってお待ちください。

↓↓

②施術開始前の医療面接

 被施術者の体調をみて、施術を控える場合があります。

皆様のお身体を最優先に、そして安全を第一に施術を行っております。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

↓↓

③ご利用者の準備

 ○施術利用服の着用

施術部位や着用中の衣服の形状によって、当院の施術利用服への着替えをお願いする場合がございます。

着替えを控えたい方は、事前に服装についてお尋ねください。施術内容により異なるため、個別にお答えしております。

 

 ○装飾品などを外す

施術のために体位を変えて頂くことがあり、髪留めやアクセサリー類は大変危険です。そのほか衣類に付いている装飾具なども外しておいてください。

 

 ○貴重品の管理

着用中の衣類から出しておいてください。

万が一、気づかずに家具の下などに落として紛失したり破損したりすることもあります

 

 ○同室される方の留意点

小さなお子様や多動傾向にある方、転倒の危険がある方など、施術中に施術担当者や被施術者に触れる可能性のある方の同室はお控えください。

保育士の同行が必要な場合は予約時にご相談ください。

 

 ○マスク着用のお願い

訪問担当者は不織布マスクを着用して訪問しております。

被施術者様には、ご自宅内でのマスク着用に抵抗があるかもしれませんが、可能な限りマスク着用をお願いいたします。(布、不織布などの材質を問わず)

息苦しさや感覚過敏など、様々な理由で着用が難しい場合は、ご無理のない範囲でお願いいたします。

 

 

 ○事前の検温をお願いします

訪問担当者が平熱を超えていたり、通常と異なる咳などの風邪症状が見られる場合は、訪問中止の旨をご連絡いたします。

被施術者様には、大変お手数ではありますが、当日の朝と、訪問時刻の少し前に検温をお願いいたします

いつもと違う体温の場合は、必ずご連絡をお願いいたします。

被施術者様や同居の方がコロナウイルス感染の濃厚接触者となった場合は、必ずご連絡をお願いします。

 

↓↓

④施術

 鍼・灸・電気温灸器・かっさなどの施術道具や手技を用いて施術を行います。

 

施術中の質問や不快感など、遠慮なくお話しください。

鍼を刺す痛みやお灸の熱さなどの感じ方は、体の部位で異なり、個人差が大きく、体調にも左右されます。

決して我慢をしないようにしてください。

↓↓

⑤施術後

 施術後に起こりうる体の変化や動かし方の注意点などをご説明いたします。

疑問点など、遠慮なくご質問ください。